愛媛の子供向け室内遊び場おすすめ5選!雨でも遊べる!

雨の日が続いたり、猛暑の日ばかりでお家の中で過ごす日々が続くと遊びがマンネリ化してしまって、子供のストレスが溜まったりエネルギーを持て余したりしますよね。そんなときは快適な室内でで思い切り体を動かせる、室内遊び場に出掛けてみるのはどうでしょうか?
雨の日や猛暑の日でも、子供達が外に遊びに行きたくてうずうずしているパパやママのために、愛媛で子供向けの室内遊び場や屋内アスレチックを集めてみました!
※感染症対策のため営業時間など変更になっている場合があります。お出かけの際は、公式サイトをご確認ください。
親も快適にくつろげる『KIT PLAY(キットプレイ)』



松山市宮田町にある温泉やゲームセンターもある『キスケBOX』の中に新設された最新の室内遊び場です。クライミングのコース、トランポリンやボールプールなどはもちろん、そこに最新のゲーム体験が加わってたくさんの遊び方ができます。
さらにおすすめできるのは、『キットカフェ』というスペースで、子供たちが遊んでいる姿を見ながらゆっくりとくつろげるカフェスペースがあることです。本格的なカフェメニューを楽しめます。
目配りスペースという遊び場の見えるコンセント付きのカウンターで、子どもたちに目を配りながらゆっくり過ごすことも可能です。授乳室やおむつ替えスペースもあるので、小さな子供連れでも快適に過ごすことができます。
店舗名 | KIT PLAY(キットプレイ) |
住所 | 愛媛県松山市宮田町4(JR松山駅前)キスケBOX3F |
電話番号 | 089-998-3000 |
公式HP | https://www.kisuke.com/kit-play/ |
屋内アスレチックのパイオニア『トンデミ愛媛 エミフルMASAKI』



愛媛県民なら誰もが利用したことのある『エミフル』の敷地内にある、バンダイナムコが全国展開する最新式の屋内アスレチックです。
中四国最大級のトランポリンエリアを始め、色とりどりのウォールが立ち並ぶクライミングウォールエリア、スリル満点のロープウォークエリア、小さなお子様向け「トンデミ」のエッセンスがちりばめられた“キッズトンデミ”エリアなど、ユニークなアクティビティが盛りだくさんです。
ファミリーでもグループでも、子供から大人まで、とにかく体を動かして遊べる施設です。
店舗名 | トンデミ愛媛 エミフルMASAKI |
住所 | 愛媛県伊予郡松前町筒井850番 エミフルMASAKI |
電話番号 | 089-989-8703 |
公式HP | https://bandainamco-am.co.jp/others/tondemi/ehimemasaki/ |
幼児でも安心して遊べる『キッズユーエスランド愛媛東温店』



東温市民の憩いの場『クールスモール』の施設内にある屋内遊園地です。
リーズナブルな利用料金なのにも関わらず、とてもたくさんの種類の遊具で遊べるので子供たちが飽きることがないくらい充実しています。
小さな子供から遊べるように設計されているので、トランポリンは全て平面だったりと安全に考慮された遊具ばかりなので安心して遊ばせることができます。ベビーコーナーや授乳室も設置されているので、商業施設の屋内遊園地とあなどるなかれです!
店舗名 | キッズユーエスランド愛媛東温店 |
住所 | 愛媛県東温市見奈良1125番地クールス・モール2F |
電話番号 | 070-5451-1480 |
公式HP | https://kidsusland.com/shop/ehime-toon/ |
世界最大級のプラネタリウムもある『愛媛県総合科学博物館』



参照:愛媛県総合科学博物館
新居浜市にある科学博物館です。
常設展示は自然館・科学技術館・産業館の3つのスペースに分かれていて、2~3ヶ月ごとに様々な企画展も行われていて、夏休み期間中にはカブトムシやクワガタなどを中心とした昆虫の展示イベントなどが毎年行われていて大人気です。
この博物館のメインといえば、世界最大級の直径30mを誇るハイブリッド・プラネタリウで、これまでは再現不可能だった小さな星も再現でき、大迫力の映像が広がり、まるで宇宙空間に飛び出したかのような体験ができます。
その他、動物の標本や骨格、実物大の動く恐竜ロボット、鉄道模型、触って遊べる体験展示などたくさんです。サイエンスショーやワークショップなどもあり、大人も時間を忘れて1日たっぷりと遊べるスポットとなっています。
店舗名 | 愛媛県総合科学博物館 |
住所 | 愛媛県新居浜市大生院2133-2 |
電話番号 | 0897-40-4100(代表) |
公式HP | https://www.i-kahaku.jp/ |
電車好きなら絶対ここ!『鉄道歴史パークin SAIJO』



鉄道歴史パーク in SAIJOは、「四国鉄道文化館 北館」、「四国鉄道文化館 南館」、「十河信二記念館」、「観光交流センター」の四つの施設からなります。四国唯一の本格的な鉄道博物館として、年齢問わず楽しんでいただくことができます。
四国鉄道文化館では、準鉄道記念物のDF50形ディーゼル機関車1号機をはじめ、初代新幹線0系やC57形蒸気機関車44号機など、鉄道ファンならずとも一度は見ておきたい貴重な車両の実物を展示されています。大型鉄道模型(ジオラマ)の演出走行も子供達に人気です。
ほとんどの実物展示車両の中に入ることもできるので、運転士目線で子供も大興奮です。
店舗名 | 鉄道歴史パーク in SAIJO |
住所 | 愛媛県西条市大町798番地1 |
電話番号 | 0897-47-3855 |
公式HP | https://s-trp.jp/index.html |
室内遊びで雨でも親子で楽しむ!
いかがでしたでしょうか?
雨の日でも暑い日でも、親子で楽しめる屋内スポットにぜひお出かけしてみてくださいね!
この記事を書いた愛媛の最新情報メディアhugbeeでは、他にも愛媛にちなんだおすすめスポットやグルメの情報をまとめています。
ぜひ他の記事も読んでみてください!
おすすめ記事→
【親子で楽しめる】愛媛の川遊びスポット6選!自然を子供と一緒に楽しむ
【2023年7月】親子で楽しめるプール最新情報!松山市内から車で行けるプール5選